最新の記事
カテゴリ
全体 料理のこと 映画のこと ラーメンのこと 買い物のこと お芝居のこと 香港 外食 日常のこと ダイエットのこと おでかけ ジム モニター お知らせ ハワイ 相方料理 お取り寄せ マタニティ 子育てのこと 1型糖尿病 以前の記事
2017年 03月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 ライフログ
検索
フォロー中のブログ
blog
タグ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今年も本日で最後ですね。なんだかあまりピンときません。
3日から仕事だからでしょうか?歳だからでしょうか? 今年は少しやる気があったので頑張って大掃除をしました。 リビングも一人で全部家具を一度よけてしっかりと。キッチンもダイニングも、お風呂も。 相方は、換気扇と窓担当。 小さい子がいるとなかなか進まないので、相方おんぶしながら頑張りました。 ![]() 年末にソファーを買いました。こちらね↑ 相方が一人暮らしのときに使っていた黒い革のソファーだったのですが、革がもうやぶれて 黒い革がひらひら床に落ち、それを娘が食べるといういただけない状況だったので、買いました。 そうすると以前あった、TV台も黒だったので合わないのでチェンジ!! 二人の中で北欧風をテーマに持っていたので、このような形に。 本当は下にラグがひかれますが、家にはヨタヨタ歩きの娘が・・・。 よって、この形 ![]() コジャレたいけどなかなかね。色違いにプレイマットを置くと目がチカチカするので、色別にくっつけております。 来年はもう少しシャレオツ度アップとより住みやすい家づくりをゆっくり考えていきたいです。 さて、昨年はダイエットと育児と仕事の両立を目標にかがげておりましたが、おおむね達成できたかと思います。 ダイエットは一度、妊娠前の体重に戻りその後また肥えましたが、来年頑張ります。 育児と仕事の両立は、娘のことで人様に迷惑をかけることなく自分の仕事はちゃんとできたかな。 来年は、もう少し丁寧に暮らしたい。そして、英語の勉強をする。(上司が外国人だからね・・・) 家族みんなで健康に生きる 今年も内容のうっす~い、ぼちぼちな更新のブログに付き合ってくださり有難うございます。 来年も特に進歩なく、ダラダラと続けるかと思います。また来年もよろしくお願い致します。 ▲
by tsubame0325
| 2012-12-31 10:08
| 日常のこと
本日は、またお休みいただいちゃいました。
仕事がひと段落して手すきになったので、お休みに。明日また会社に行ったら2日までお休み~。 3日から働きます。(ちっつ。外資ってやつは。) 本日は、大掃除をしようと思っております。 その前におしゃれインテリアのブロガーさんの記事みてやる気を出してみようかと思います。 (そのままやらないパターンに陥らないように) 話は変わりまして、今年のクリスマスは娘にはすでに靴を買っていたので靴がクリスマスプレゼントです。 おばあちゃんからは、札幌で北欧展か何かやっていたようで、こちらのものが来ました。 ![]() こちらの絵本。結構、インテリアに使われている人も多いですよね。 私としてもインテリアにしたいのですが、おばあちゃんから娘へのクリスマスプレゼント。 本来の絵本としての役割をまっとうしていただきましょう。 厚めの絵本でカラフルなものはすごく好きみたいで、この2冊も読んでと手に持って私のところまできます。 ![]() このミッフィーの絵本。穴が開いているから、それが面白いみたいで、こちらもお気に入り。 最近、英語で遊ぼうの音楽で踊り始めます。 子供が夢中になるアンパンマンを試しに見せてみましたが、アンパンマンは興味ないようです。 実は3~4回タイミングをみて、何度か見せてますが、いつもまったく興味なし。 うちのこはアンパンマンに今のところはまらないようです。(アンパンマンのキャラクターグッズが増えないからちょっとほっとしてる?ま、また変わるからね) さてはて、掃除しますか~。 ▲
by tsubame0325
| 2012-12-27 09:01
| 子育てのこと
メリークリスマスです。
今年も残すことわずかですね。 今年のクリスマスは、まだ娘も小さいし分からないだろうと簡単に。 ローストチキンはこちらのレシピを少しアレンジして。From クックパッド ![]() めちゃめちゃ美味しかった~。味を染み込ませるために半日置いたのが良かったかな。置くとき、少しオリーブオイルを垂らして一緒につけました。 娘もこれには食いつきまして、パクパク食べてました。相方も絶賛。 こちらはリピ決定。 ケーキは、娘はま食べないけど・・・ホールで。 ![]() 1~2人用ですよ。こちらを二人でペロリ。 おいしゅーございます。 この3連休で久々にチャーシューも仕込みました。 母から、北海道のラーメンをいっぱい送ってくれたので. 今回のチャーシューも大成功。ふふ。 ![]() 盛り付けいまいちですが・・・。 チャーシューアップ。 ![]() 実家用とお正月用にまた仕込もう~。 久々に料理ネタでした。 ▲
by tsubame0325
| 2012-12-25 21:17
| 料理のこと
最近の娘ですが、成長しましたよ~。
体は相変わらず小さ目の体重も8キロと軽め。 自我が出てきて、ごはん食べる時も食べるものを指示されたり、あれは嫌!!と泣いて主張したり・・・。 だんだんスムーズに物事が進まなくなってきました。 先日は、会社帰りにダッシュで小児科へ行き、その帰り、自転車に乗せて帰ろうとしたとき、抱っこモードになってしまった娘は自転車に乗らない。ぎゃん泣きして、のけぞり、決して乗らない。 でもさ、荷物多いし、抱っこひもないし、こっちはなんとしても自転車に乗せたいじゃない? 格闘すること20分。 負けたよね。絶対にひかないから。 しょうがないから、自転車病院におかせてもらって、抱っこひもなしのだっこで15分の道のりを歩いて帰りましたよ。もうね、筋肉痛。(涙) 途方にくれたよ。 その一方でコミュニケーションが取れるようになってきて、それはそれで可愛い。 歩けるようになって、その歩いてる姿がまた可愛い。 私達がいい子、いい子と頭撫でるので、娘も私達にいい子、いい子と頭なでてくれます。 最初、なんで頭撫でるのだろう?と思ってたら、そっか、私達が撫でてるからだ~と自分達の行動をしっかりみているんだなと改めて思いました。 そのいい子いい子してくれるのが、最高の癒しだね。 ま、これも成長の一部だよね。 相変わらず、中耳炎を何度も繰り返しております。耳鼻科の先生にも「今、一番手ごわい耳」といらない太鼓判を押されました。 こまめに鼻水のケアをしてあげるのがいいのですが、診療時間に間に合わないからそうそう毎回耳鼻科にも通えない。 ママ、鼻とってでしたっけ?口で吸い上げるやつ。あれを使ってますがなかなかしんどい。 そして、私にもうつる。 と、いうことで高いけど、電動鼻水吸い機を購入することにしました。 3万とかするものあるけど、そこまで高いのにはちょっと・・・。 そこで、こちら。 メルシーポットS-501 ![]() 先日届きました。じゃじゃん ![]() 白だし、意外にコンパクトで見た目は良かったです。 使用してみて、確かに耳鼻科ほどズボズボ~ととれるわけではないけど、口で吸うのよりははるかに楽だし、取れる気がします。 口コミで音が大きいと書いてましてが、確かに大き目ではるけどそこまで気になるほどではありません。 自分でもやってみたのですが、鼻水がたまっているところにあてるときれいにとってくれます。ちょっと気持ちいい。 ま、大人だと鼻かんでとれるレベルだから必要性はないけどね。 娘はもちろんこれをすると泣いて嫌がりますが、致し方ない。これで、少しでも中耳炎防止になれば。 今のところ買ってよかったなと思ってます。これからコツをつかむべき色々研究してみます。 ![]() ▲
by tsubame0325
| 2012-12-21 10:11
| 子育てのこと
12月はストレス半端ない感じだったので、今日会社休みとってやりました。
よって、今日は連続投稿してみます。 最近は、家に帰ってから夕食の支度をすることができません。 娘が、抱っこ抱っこの甘えん坊で、何もできない。 よって、朝に朝・昼・夕とすべての料理をしてしまいます。だから、手間暇かける料理なんて全くできません。 (もともと手間暇かけた料理してないけど) 娘の離乳食もほぼ大人と同じメニュー。その薄味バージョン。ワンパターンな食事ですまない。 いつの日かの、麻婆豆腐とにら玉。 しかも、この麻婆豆腐レトルトね。旦那がスーパーで中村屋の麻婆豆腐みつけて買ってみたいと。 しかし、これがまた美味しかった。新宿のお気に入りのお店の麻婆豆腐に近かった。 私の作る麻婆・・・負けました。 商品はこちら↓ ![]() 画像お借りしました。 ![]() こないだアド街ック天国で江古田が取り上げられておりました。 なかなか美味しそうなお店が紹介されいたで、散歩がてら早速いっちゃったよ~。 『パーラー江古田』 子供連れだからもちろんパン買ってお持ち帰り。 ![]() 全部、半分になっているのは、旦那と半分づつにしたから。 私はタルトが好きでした。 最後にとある日のホタテのカルパッチョ。 カルパッチョのソースは市販ですが、自分の好みのソースを作りたい。 ![]() ▲
by tsubame0325
| 2012-12-21 09:48
| 料理のこと
ティティベイトさんのエンブレムチュニックを着てみました。
モデルさんが着るとこんな感じ。 ![]() あら、可愛い。 早速、あけてみると ![]() エンブレム ![]() 肩にも金ボタン ![]() いやね、本当は着て写真撮る予定でしたが、思った以上にぴったりなんですよ。 このモデルさん、すごく細いと思うのでちょうどいいのですが、私には・・・。 相方には昔のボディコン着てるみたいと言われてしまいました。 もう少し痩せて、そして若い子にはいいかなと思います。 今の私にはちょっと似合わない・・・・。 休止中のダイエットを再開した際には、この服がモデルさんのように似合うようになることを目標にします。 (年はどうにもならないけどね・・・) titivateファンサイト参加中 ![]() ▲
by tsubame0325
| 2012-12-09 19:34
| モニター
いや~寒いですね。
家の中寒いんですよ。特に札幌の家と比べると暖房設備が全然違いますからね。 東京に来てからの方が、冬が寒いと感じます。 そんな私は家の中で靴下はいて寝るのがマストです。 私の味方、シルクパーティーさんの靴下。 ![]() 絹木綿5本指靴下 特徴は、素足に触れている内側は心地良いシルク。なんか豪華。 靴に接している外側は木綿 2重構造 冷えとり健康法では絹と天然繊維の靴下を交互に重ね履きすることをすすめてるんですって。 知らなかった。その理論でいくととっても冷え取りにいい靴下です。 ![]() ちょっとメッシュも入って、蒸れない構造ですね。 ![]() こんな感じ。足が小さい私にはちょっっぴり先が余ってる・・・。 でも、履き心地はいい感じです。 これで寒い冬もとい、寒い家での生活を乗り切りましょう。 あ、 ![]() あなたもさわり心地確認ですか~ 冷えとり靴下ならシルクパーティーファンサイト参加中 ![]() ▲
by tsubame0325
| 2012-12-09 19:25
| モニター
12月に入りましたね。忙しくなってきましたね。心をなくす時期です。
ちょっと、心なくしてきました。 ストレス解消に飲んでやりましたよ。ふっ。 娘がいいこ、いいこと頭を撫でてくれます。最高の癒しです。 さて、お菓子選挙見ましたよ~。第2位に湖池屋さんののり塩味でしたね。 私も好きです。LOVE。ちょっと、ピリ辛な感じが好きです。 そんな湖池屋さんの富良野ポテトチップス♪ テンションあがる。 今日は本当に疲れたので、飲みながらつまみながら、ブログ書いちゃうよね。 ![]() オニオン香るローストポーク味/焦がしバター味の2種類 写真は、ついついコンビニでボジョレーヌーボー解禁につき、ワインソムリエの田崎さんお勧めって文句に ついつい買ってしまい、相方と二人つまみながら飲んだのです。 ![]() 新じゃがも一緒にね。 ![]() 相方はローストポークが好きだそうです。バターの方は少しバターが強いとのこと。 こちらは、オニオンが聞いてますね。 なんでも、オニオンパウダーの原料としてJAふらののたまねぎを使用ですって。 私は焦がしバター派かな。こってり感がいいっす。 こちらは、富良野バター:富良野市、上富良野町、南富良野町、占冠村で育まれた牛乳を使用したJAふらののバター 道産子~。 両方、食べやすくて美味しかったです。 湖池屋さん、是非、湖池屋さんが作るちょっとしょっぱめのバター醤油味を作っていただきたい。 ちなみに最近食べて美味しかった湖池屋さんのポテチはワッフルカットののり塩です。ぶひ 湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中 株式会社湖池屋 ▲
by tsubame0325
| 2012-12-04 21:33
| モニター
1 |
ファン申請 |
||